2011年09月09日

Ti-Rasについて

【Ti-Rasについて】



Ti-Rasについて




県内で活動する、ワールドミュージックな音楽グループ。
POPS、エスニック、クラシックと幅広い音楽を演奏するが、目指すはでっかくユーラシア。
太平洋を越える前に、まずは西からせめていこうと、チャイニーズ、チベット、中央アジア、インドに中東、東ヨーロッパからスパニッシュと、旅芸人のようなスタイルで、県内さまざまな場所で活動中。
Ti-rasの名前の由来は、てぃーだ(太陽)とテラス。
さんさんと降りそそぐてぃーだ(太陽)の下、テラスでのんきに、きままに、楽しく、音楽を演奏したい。
そして、ティーダの降り注ぐテラスのように、音楽で世界を照らせればいいな、という思いがこめられてます。

また、お祭りやイベントだけでなく、子供たちにも音楽や楽器をひろめるため、幼稚園や保育園の行事にも積極的に参加中。



【メンバーについて】


基本構成は5人。
たまに増えたり減ったりしますが、基本は5名!
メンバーのそれぞれの紹介は、各ページにて記載してます(^^)


・Elisa 
(主に二胡担当。中胡・高胡も練習中。実はViolinとCelloも挑戦。)
・Saoli 
(主にフルート担当。ほかにリコーダー、ピアノなど。笛子は練習中)
・Sara 
(主にピアノ担当 ほかにギター、歌、編曲など)
・Mo-li 
(主にギター、パーカッションとしてカホンなどを担当)
・Shimon
(主にサックス、ピアニカ、ベース、コンバス、編曲を担当。弦、管、鍵盤、打楽器とこなすリーダー)


【演奏履歴】

2010.12  ユインチホテルにてクリスマスコンサート
2011.1.22  宮平保育園にて音楽鑑賞会
2011.1.30  南風原カルチャーセンターにて音楽鑑賞会
2011.4.24  二胡専門店 二胡姫の発表会にて演奏
2011.7.16  日本ホスピス在宅ケア研究会 沖縄大会にゲスト出演
2011.7.22  南風原町児童館主催 第16回ゆかいなコンサート出演
2011.7.30  与那原祭りにてステージ演奏
2011.8.    北中城まつりにてステージ演奏
2011.10.15 愛・eye チャリティーコンサート(南城市)
2011.11.3  愛・eye チャリティーコンサート(今帰仁村)

etc.....


などなど。
各イベント、フェスティバルに積極的に参加。
保育園、幼稚園では、子供たちに喜んでくれるようなプログラムを随時考えて演奏。
リクエストも承ります♪


【連絡先】
TEL:098-947-3145(サウンドスピカ)
E-mail:tiras.worldmusic@gmail.com






同じカテゴリー(Ti-Rasとは)の記事
Saori@フルート
Saori@フルート(2011-10-06 00:00)

Sara@ピアノ
Sara@ピアノ(2011-09-24 19:06)

Elisa@二胡
Elisa@二胡(2011-09-09 21:04)


Posted by Ti-Ras at 20:09│Comments(0)Ti-Rasとは
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
Ti-Ras
Ti-Ras
県内で活動する、ワールドミュージックな音楽グループ。
POPS、エスニック、クラシックと幅広い音楽を演奏するが、目指すはでっかくユーラシア。祭りやイベントだけでなく、子供たちにも音楽や楽器をひろめるため、幼稚園や保育園の行事にも積極的に参加中。
演奏依頼はいつでも承ります!

Email: tiras.worldmusic@gmail.com
Tel: 098-947-3145(サウンドスピカ)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
マイアルバム
QRコード
QRCODE