2011年01月22日

2011.1.22 宮平保育園にて音楽鑑賞会

こんにちは!
とりあえずブログ書き担当のエリサです(^^)

あれ、いつの間にか担当です。
ちなみにいうと、こういうの大好きなので、、、仕事でブログ1つ&Facebook、プライベートでmixi2つに、もいっこSNS。趣味のブログも持っております(><;)
日記は続かないけど、なぜかブログは続くんですよねぇ。。。

まぁまぁそんなこんなで、とりあえず演奏ヒストリー第二段。

実はちょこちょことヒストリーがありすぎて忘れかけてるんですけど(^^;)

こちら、宮平保育園にて音楽鑑賞会です!!

グループの名前はまだなくて、さーらーもまだメンバーじゃないときですね。

ホラ、音楽鑑賞会っていうと、こう、かたっくるしくなってしまうのですが

違う、違うんですよ!


音楽って楽しまなきゃもったいないんですって!!


もちろん音響のよいホールで、静かに聴く音楽も好きです。
ピンと張り詰めた緊張感の中、空気に溶けるように奏でられた1つの音…

うん、素敵。素敵ですよ。かっこいいです。美しい。

でも、もっとラフに聞く音楽があってもいんじゃないかなぁと思います。

保育園でひらく音楽鑑賞会は、いろんな楽器を知ってもらう、観てもらう、聞いてもらう。
できることなら、触れてもらう。

こうやって音を出して、こんな音色が出て、こうやって楽しくなれる。

そんな演奏会ができたら…できてたら、、、いいなぁ。



2011.1.22 宮平保育園にて音楽鑑賞会


2011.1.22 宮平保育園にて音楽鑑賞会

これこれ、子供用のカホンです↓↓
2011.1.22 宮平保育園にて音楽鑑賞会




同じカテゴリー(Ti-Rasの演奏ひすとりー♪)の記事
酋長のいる浜
酋長のいる浜(2012-06-30 20:09)

初の単独ライブ
初の単独ライブ(2012-02-12 00:14)

あゝ宮古
あゝ宮古(2011-12-15 00:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
Ti-Ras
Ti-Ras
県内で活動する、ワールドミュージックな音楽グループ。
POPS、エスニック、クラシックと幅広い音楽を演奏するが、目指すはでっかくユーラシア。祭りやイベントだけでなく、子供たちにも音楽や楽器をひろめるため、幼稚園や保育園の行事にも積極的に参加中。
演奏依頼はいつでも承ります!

Email: tiras.worldmusic@gmail.com
Tel: 098-947-3145(サウンドスピカ)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
マイアルバム
QRコード
QRCODE