2012年02月28日

「楽しまなきゃダメだよ」

2月に行ったコザ「レイラ」で満席となったライブ会場には
いろんな方がいらしていました。
琉球新報文化部の宮城隆尋記者も来てくださり
ライブの模様が今日(2月28日付)のエンタメ欄に掲載されました。
世の中では毎夜いろんなライブが行われているというに
わざわざ私たちを選び、しかも紹介してもらったことに感謝です。

新聞というのは、同時期に起きたいろんな事件を
輪切りにして掲載されるものです。
同じ紙面上には、シリアの民衆弾圧・大量殺人をはじめ
基地の「辺野古移設ありき」で知事を訪れる野田首相
沖縄やアジアの歴史に対する、ありとあらゆる改ざんなど
私たちの小さな活動など吹き飛んでしまうほど
考え、悩み、行動すべきことがたくさん載っています。
私たちがこの時代のこの日に載ったということについて
自分たちなりに意味づけしていくことになるでしょう。

「楽しまなきゃダメだよ」

この記事に載ったコザライブを終えた夜、
オーナーの与座聡さんが僕らに何度も言い続けていました。
どのバンドも売れてくると、活動が義務みたいになっていく。
そうなったらそのバンドはどんどん落ちていくんだよ。
まず、自分たちが楽しまなきゃ、人を楽しませることはできない、と。

私たちは幸せです。
なぜなら、練習が楽しくて仕方がない。練習日が待ち遠しい。
本番が決まったときもうれしい。やっている間も楽しい。
初心忘るべからずの「初心」状態にあるのです、まだ。
このまま続けていきたい、本当に、そう思います。



同じカテゴリー(Ti-Rasの日常)の記事
近況報告♪
近況報告♪(2011-11-28 14:06)

今日はリハーサル~
今日はリハーサル~(2011-10-05 17:17)


Posted by Ti-Ras at 12:59│Comments(0)Ti-Rasの日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
Ti-Ras
Ti-Ras
県内で活動する、ワールドミュージックな音楽グループ。
POPS、エスニック、クラシックと幅広い音楽を演奏するが、目指すはでっかくユーラシア。祭りやイベントだけでなく、子供たちにも音楽や楽器をひろめるため、幼稚園や保育園の行事にも積極的に参加中。
演奏依頼はいつでも承ります!

Email: tiras.worldmusic@gmail.com
Tel: 098-947-3145(サウンドスピカ)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
マイアルバム
QRコード
QRCODE