2012年03月31日
2度目の単独ライブ
リーダーです。
2月に行われた初のライブでは
はたして聴いてくれるのか、楽しんでもらえるのか
…という素朴な不安を抱きながらのスタートでした。
コザのお客さんから洗礼を受けるドキドキ感もたっぷりでした。
ところが、演奏を始めるうち
何ともいえない不思議な空間がライブハウスの中を満たしました。
演奏中もそうでしたが、特に、最後の1音を弾き終わった後
拍手をいただく前の、音のない数秒感
演奏家もお客さんもスタッフの皆さんも一緒に
宇宙空間に放り出されたような、無の世界を味わいました。
いとおしく、はかない数秒感。
今回もあの幸福な空間が再び訪れるよう
「Asia iIs One」2度目のライブを行います。
心がひとつになること。これがライブの凄いところですね。
ぜひご一緒に、月の砂漠の向こう側を旅しましょう。

今、ライブに向け、新しい曲をみんなで作っています。
メンバーからは「まだ言っちゃダメ」と言われそうですが、
グループとしては JAZZ 初挑戦、Chick Corea の Spain を入れました。
キーボードのサラは、アイルランド民謡をもとにした Riverdance を編曲。
フルートのサオリは、ルーマニアの民族舞踊を基にした
Hora staccato を、自らのアレンジで演奏します。
ほか、イングランド古謡 Green Sleeves をインディオ風に演奏する予定です。
もちろん、エリサの二胡演奏を中心にした中国曲もお楽しみに。
先日、県民愛唱歌となった「てぃんさぐぬ花」もアレンジ中です。
この曲は、僕が編曲にトライしてから25年以上経て、まだ完成していない曲です。
曲の重みというか、曲への思いが先にきてしまい、なかなか前に進まない。
でもティーラスは、前に進みます。
お楽しみに。
ティーラス ライブ
Asia Is One
2012年4月27日(金)
ミュージックバー レイラ
沖縄市園田1-15-26 山根ビル1F
098-932-9211
19時開店・20時開始
チャージ1,500円
ティーラス
上地恵里紗(二胡 ほか)
照屋早織(Flute ほか)
宮城紗来(piano ほか)
佐久本盛明(guitar/percussion)
村松志門(bass ほか)
2月に行われた初のライブでは
はたして聴いてくれるのか、楽しんでもらえるのか
…という素朴な不安を抱きながらのスタートでした。
コザのお客さんから洗礼を受けるドキドキ感もたっぷりでした。
ところが、演奏を始めるうち
何ともいえない不思議な空間がライブハウスの中を満たしました。
演奏中もそうでしたが、特に、最後の1音を弾き終わった後
拍手をいただく前の、音のない数秒感
演奏家もお客さんもスタッフの皆さんも一緒に
宇宙空間に放り出されたような、無の世界を味わいました。
いとおしく、はかない数秒感。
今回もあの幸福な空間が再び訪れるよう
「Asia iIs One」2度目のライブを行います。
心がひとつになること。これがライブの凄いところですね。
ぜひご一緒に、月の砂漠の向こう側を旅しましょう。

今、ライブに向け、新しい曲をみんなで作っています。
メンバーからは「まだ言っちゃダメ」と言われそうですが、
グループとしては JAZZ 初挑戦、Chick Corea の Spain を入れました。
キーボードのサラは、アイルランド民謡をもとにした Riverdance を編曲。
フルートのサオリは、ルーマニアの民族舞踊を基にした
Hora staccato を、自らのアレンジで演奏します。
ほか、イングランド古謡 Green Sleeves をインディオ風に演奏する予定です。
もちろん、エリサの二胡演奏を中心にした中国曲もお楽しみに。
先日、県民愛唱歌となった「てぃんさぐぬ花」もアレンジ中です。
この曲は、僕が編曲にトライしてから25年以上経て、まだ完成していない曲です。
曲の重みというか、曲への思いが先にきてしまい、なかなか前に進まない。
でもティーラスは、前に進みます。
お楽しみに。
ティーラス ライブ
Asia Is One
2012年4月27日(金)
ミュージックバー レイラ
沖縄市園田1-15-26 山根ビル1F
098-932-9211
19時開店・20時開始
チャージ1,500円
ティーラス
上地恵里紗(二胡 ほか)
照屋早織(Flute ほか)
宮城紗来(piano ほか)
佐久本盛明(guitar/percussion)
村松志門(bass ほか)
Posted by Ti-Ras at 18:05│Comments(0)
│Ti-Rasスケジュール