Elisa@二胡

Ti-Ras

2011年09月09日 21:04






【プロフィール】


Elisa:エリサ とお気軽に呼んでください(^^)

沖縄にある、二胡専門店二胡姫で店長兼講師と、Wellカルチャースクールにて二胡講師中。二胡サークル姫でも講師役を勤めてます。でもまだまだ勉強中!
レッスンしながら、むしろ生徒に教えられているなぁと日々感じながら二胡を弾いてます。

ちなみに、もともとはヴァイオリンを弾いていたものの、中学生の頃あたりから民俗音楽に目覚めてからは、二胡を弾きたい二胡を弾きたいを願っていたら、大学卒業後なんと二胡を弾いて教えてました(笑)
人間どうなるかわからないですね。人間万事塞翁が馬。



【担当楽器】






基本的には二胡担当。二胡は”にこ”と読みます。
中国楽器の胡琴のひとつで、二弦の間に弓をいれて弾く擦弦楽器です。
ちなみに、仲間には低音の中胡や高音の高胡もあります。


ヴァイオリンももう一度弾きたいなと思って、1年くらい真面目に勉強しようと考え中。
Celloはすごく好きだけど、まだ弾けないのでこれも練習をしようと思ってます。
















お土産にもらった新疆ウイグル自治区ギジェックという楽器。
あまりにも素敵な楽器だったので、ぜひこれで一曲!と、まずは開放弦をしっかり弾くところから!



【趣味】

見てのとおり、エスニックミュージック大好きです。西はケルト系、北欧系、ラテン系、中央アジアに中東にアジア音楽。なんでも聞きます。西洋クラシックはずっと聞き馴染んでいるので、オケ・弦楽アンサンブルが特に好み。最近はオペラスキー。
音楽が好きというか、その音楽を生み出した人間の文化や歴史や背景に興味があるので、実は文化人類学とか専攻してたら、すごくはまってたんじゃないかとちょっと後悔(^^;)

実はオタク属性。プレステは触る暇がないので、最近はもっぱらPSPです。
最近の流行についていけてないけど、漫画もアニメも見ます!

本は歴史に旅行記、古典に民俗学に推理物とファンタジーが好物なので、いっつも枕元には本が10冊ほどつまれてます。地震があったら本に押しつぶされるんじゃないかと言われつつも、習慣なのでやめられないのが一番の悩み。
地学、天文学好きなため雑誌のニュートンとかネイチャーをたまに買いあさるとびっくりされます(・言・)プラネタリウムや星を見に行くのが癒しの時間。
歴史は世界史、日本史なんでも好きだけど、あえて言うならイスラム史と日本なら江戸時代から明治にかけて。

写真もちょっと勉強中。フォトショって楽しい。秋冬は山とか自然撮りに行こうかな。
何かイベント企画したり運営したりするのが好きなので、仕事でもプライベートでも何かいっつもやってます♪



【他のブログやTwitterなど】

・二胡姫店長ブログ
(コンサート情報とか、イベントとか、日記とか書いてます)

・二胡姫店長Twitter

(でも半分くらいオタクなことしゃべってる)





関連記事